物価高・節約

物価高・節約

【水道料金値上げ】明らかになってきた水道料金の値上げ幅水道民営化で生活困窮者は水すらも飲めなくなる#282

【編集後記】2024年から各地で水道料金の値上げをするということがわかってきました。現在の1.4倍以上となる見込みで、それも一度限りではないだろう。値上げされたところにさらなる値上げは、複利の恐怖を味わうことになると思います。水は明らかに貴...
物価高・節約

【値上げラッシュ開始】続々と寄せられる庶民の悲鳴!こんなところにも値上げの影響が!それって便乗値上げじゃないの?#276

【編集後記】エネルギー高騰に伴い製造メーカーの値上げは一定の理解はできますが、ただの手数料ビジネスをしているところの値上げには納得いかない。例えばクレジットカードは基本年会費無料のところがほとんどですが、そうでないところもあり、その年会費が...
物価高・節約

【電気料金高すぎ】電気料金高騰対策、高額請求が来てからでは遅すぎる#202

【編集後記】今回は予告通り電氣料金高騰対策ということで動画を作成しましたが、時間の関係で個別の電化製品についての節電方法にまでは触れることができませんでした。電化製品の節電方法については、結構間違った知識が出回っているので、私も調べてみて驚...
物価高・節約

【電気料金高すぎ】電気料金高騰対策は電気料金のしくみを知るところから始めましょう#200

【編集後記】電氣料金のしくみというのは、わかってしまえばどうってことないのですが、非常にわかりにくいものです。ここ最近の光熱費の高騰で多くの方が電氣料金について意識するようになったのではないでしょうか。しかし報道では、安くなった、いや値上げ...
物価高・節約

【電気料金値上げ】生活困窮者に更なる試練、その影響は食糧危機にも及びます#196

【編集後記】ついに電氣料金の値上げが承認され6月より新料金でスタートすることになりましたが、政府の補助事業が反映されていたとしてもいつもより電氣料金が高くなるということが予想されています。その政府の補助事業も期間限定ですからね、それが終わっ...
スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました